[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4/02 DL replay
ESOに入ってたらなぜかinviteされたので、対戦する事に。
相手海進化だったので初弾くるの遅いと読んで砦建ててturtle(亀)戦法やってみた。(スペインの海進化相手だと、オランダ銀行4じゃ内政、軍量ともに勝てないと思ったので)
18分頃から戦闘開始。スペインと4の時代以降戦ったのほとんどなくて、ユニット何出したらいいのか分からなくてしょぼかった。スカミ多めで馬対策は矛槍のがいいかも。または、矛槍+ファルコ連打。
あとデッキにチューリップ(銀行の金取得速度が速くなるやつ)入ってないのが痛かった。
ゲーム終わった後、塔を海の近くに何本か建てて邪魔したほうが良かったて言われたけど海の存在忘れてた。工場を2個破壊されたので、ゲームの勝ち負けが決まったっぽい。
あと2v2が2個入り 相手は大佐か准将
6分台でのありえない兵量に注目。アステカのmicro(兵隊の操作)がうまくなかったのでなんとか防げた。
イギリス馬の量がやけに少なくて勝てた。2の時代、馬対決だとオランダのが有利。
3/31 DL replay
mRcheeseに1v1やろ~て誘われたので、やってみる事に。同文明対決だと、ユニット選択が勝負を決めるのがよく分かった。
矛槍の足+20%のカードと鉄工所のカードで歩兵の速度+10%にしたら、矛槍の速度が1.02パッチと同じ5.2になる。同じ文明対決でカード切れる余裕がありそうなら、矛槍だけ出すのも面白いかも。
3/26 DL replay 4個入り
3v3
最後の方は、スカミが足遅いのに、Challeが先走って馬をぶつけて終了。
2v2 相手全員、准将以上。
相手をデッキで威圧して、海は諦めたのかあんまり船出してこなかった。
2の時代で、相手に小屋建設してるのばれたと思って、兵隊本気で出さなかった。あればれてなかったから小屋2回しで槍作りまくったら速攻勝てたっぽい。
3入り後は、下手に攻めないでさっさと4の時代いって、時代差で押し切ればよかった。あと竜騎兵のリミット2はかなりきつい。やっぱ相手ハサー主体なら、長槍出した方が良かった。ロングボウ+長槍+ペタードで攻めたら勝ってたと思う。
45分過ぎくらいから、相手の兵量が多すぎて何出しても勝てないと思うようになった。
大砲対策にカルバ出しても、5体で人口20だからきつすぎる。
3/16 DL replay
sasuke_ (Dut) vs Challe (Fre) 2個入り
パタゴニアの方は、エメルティ引けてラッキーだった。
ア ンデスの方は、ChalleはいっつもsemiFFやってくるので今回も適当に兵隊出して3行くんだろうと思って、槍あんまり出さなかったの失敗だった。 相手馬小屋からハサー出してるの分かった時点で相手本気2Rだと思って、農民4人じゃなくて槍8カード切れば良かった。
本気2Rで来るなら、スカミ少なめでハサー出して槍も混ぜればよかった。
Patagonia [SkWzZ] Ourk(Fre) vs [_RoM_] sasuke_(Dut)
Ourkとはこれで、2戦目。前回勝てたのでもう一回やっつけてやるかと挑んでみた。
序盤minutes man出さないで、ハサー多めに出せばよかった。相手槍いなかったので。
中盤勝ったと思って相手の中心に突っ込んだけど、小屋割らないでさっさと中心割ればよかった。ちょっと攻め方がぬるすぎた。(Ourkがうますぎたのもあるけど)
フランス相手に中心2個かぶせられたら槍とハサーたくさんいないとだめだ。
そ れから、ためしに矛槍出しまくってみたけど、micro(兵隊ぶつけた時の細かい操作)がしょぼすぎて、死にまくった。スカミナンバリングしまくって狙う 打ち出来る相手には、矛槍だけ出しても無駄な事が分かった。相手が操作できないなら矛槍だけでもいけるっぽいけど。あと足は予想以上に遅くなってる。これ だと、スカミ+ロイテル+ハサー(馬傭兵でもok)のがいいかな。矛槍は兵隊ぶつけた時の馬対策用として少し出す程度で鉄拳はいらないかな。
HP+攻撃UPカード切るの忘れてたり、市場の研究遅かったりかなりミス多かった。最近オランダで1v1やってなかったからしょぼかったのかもしれん。